2017.02.28
こんにちは。菅井歯科医院 藤沢の長岡です。
空気が乾燥して火の取り扱いには注意が必要な季節ですね。
実は歯周病と火事はよく似ています。
<虫歯があるのにお掃除?>
当院では基本的に、虫歯があっても強い痛みなどの急を要する症状がない場合はまず、歯周病の検査をします。
さらに必要に応じてブラッシング指導や歯石取りといったお掃除をかなりじっくりと行っていきます。
虫歯なのに治療しないでお掃除?と思われるかもしれません。
でも、この順序が重要なんです。
<プラークは “火”>
歯の表面についた白い磨き残しをプラーク(歯垢)といいます。
このプラーク=火、です。
歯の周りにまとわり付き、虫歯を作ったり、歯ぐきや歯を支える骨を壊していきます。
そして、プラークがお口全体に広がり、歯周病になったお口=火事、です。
さて、火事で家が燃えている時に、大工さんに家を建て直してもらうでしょうか。
まずは消防士さんに火を消してもらいますよね。
つまり、プラークだらけのお口に虫歯の治療をするのは、燃え盛る家に建て直しをするようなものです。
必ず虫歯がぶり返しますし、そもそもの歯が抜けてしまうかもしれません。
まずはお掃除で火を消して、それから治療をします。
そして、みなさんには毎日の歯磨きで火の用心をお願いします。
藤沢駅より徒歩5分