歯周組織再生誘導療法

歯周組織再生誘導療法とは

歯周組織再生誘導療法とは

歯周組織再生誘導療法とは、失われた歯周組織(歯肉、骨など)をよみがえらせる再生医療です。

歯周病で失った歯周組織の再生や、インプラント治療がいままで出来なかった部分の骨を再生することも条件次第では可能になります。

今までの歯周病治療は、症状の進行を止め、残った歯周組織を安定した状態に保つことが最大の目標でした。再生療法は、条件さえ整えば歯周病で失った歯周組織を再生させ、歯周病になる以前の健康な状態に近づけることができます。
また、この治療を応用すれば、顎の骨の条件(厚み、形態)が悪くインプラントの埋入が難しい場合も、そこの骨の量を増やしてインプラント治療が可能になります。

歯周組織再生誘導療法は大きく分けて「エムドゲインを用いた歯周組織再生誘導療法」と「GBR」の2つがあります。

エムドゲインを用いた歯周組織再生誘導療法

エムドゲイン法

エムドゲインとは、スウェーデンで開発され、世界各国で実績がある薬剤です。赤ちゃんが歯周組織を作るときに必要な成分(エナメルマトリックスタンパク質)を含んでいます。

骨の再生を助ける薬剤で、比較的深く骨が失われているところに用いられます。安全性においても世界で認められており、日本の厚生労働省の認可も受けているものですので安心して治療をお受けいただけます。

GBR法 治療前

使用前のレントゲンです。根の周りが黒くなっているところが骨が溶けている所です。

GBR法 治療後

使用後のレントゲンです。黒くなっていた部分に骨が出来て白くなっています。


メリット  歯周組織の再生が期待できる
デメリット  適用症が限られる 全身状態によって処置ができない場合がある
治療期間  1ヶ月程 術後観察が半年〜1年必要  /  治療回数  約4回
料金  100000円~150000円/本 同一術野2本目以降+20000円/本

GBR

GBR法

GBR(骨再生誘導法)とは、欠損した骨組織を特殊な膜等を用いて再生させる治療法です。

骨が失われた部位を特殊な膜で覆って上皮の進入を防ぎ、骨の自己再生能力を最大限に高めて再生を促します。

GBR法を応用すれば、顎の骨がやせてインプラントが出来なかった部位にもインプラントを埋入することが可能になります。

エムドゲイン法 治療前

治療前

エムドゲイン法 治療後

治療後


メリット 歯槽骨の増大が期待できる
デメリット 適用症が限られる 全身状態によって処置ができない場合がある
治療期間 術後観察期間を合わせて半年ほど / 治療回数 約4回
料金 40000円~150000円/1本 同一術野2本目以降+40000円/本

サイナスリフト

上顎のインプラント治療の際に骨の高さが足りないケースで、上顎洞という骨内の空洞を利用して骨を作る手術です。

上顎の骨がほとんど無い状態です。

サイナスリフトという骨再生手術で、十分な骨が出来ているのが分かります


メリット 歯槽骨の増大が期待できる
デメリット 鼻炎や上顎洞炎がある場合は事前に耳鼻科で治療が必要なことがあります。
治療期間 治療期間、術後観察期間合わせて半年ほど  /  治療回数 約4回
料金 200000円/2歯まで 同一術野2本目以降+20000円/本

歯槽骨増大手術とインプラントの関係性

近年、インプラントを希望する患者様が増えてきています。しかしながら、歯を失った場合、周囲の骨も溶けて少なくなってしまっていることが多いのが現状です。インプラントを埋める為に必要な骨が不十分で、インプラントを諦めてしまっている患者様も多いようです。

当院ではGBRを始め、サイナスリフト、ソケットリフト等、様々な骨再生手術を行っております。骨の再生治療により、他院ではインプラント不可能と診断された患者様にもインプラント治療を提供することが可能です。是非一度ご相談ください。

  • お問い合わせ
  • 医院ブログ

アクセス

藤沢駅より徒歩5分

住所
〒251-0052
神奈川県藤沢市藤沢971
リベール藤沢1F
TEL
0466-22-3890
診療時間
  • 外部サイトバナー
  • 外部サイトバナー
  • 外部サイトバナー
  • ドクターズファイル
鎌倉本院オフィシャルサイト
pagetop
0466-22-3890